
やっと食事も終了し一息いれています。
今回はエコーをとり腫瘤の大きさを計測しました。
先生が「エコー検査を見てみます?」と許可してくれたので同席しての検診となりました。
人間のように台に乗ることもなく、ムギュッと掴まれたままグリスみたいなのを患部に塗られて、バーコードリーダーみたいな機材をそっと腹にあてました。
太ってしまったせいか、なかなかハッキリとした患部の写真が撮れず、先生苦労しております(^^;
・・・種子を減らそうかな?と思った飼い主です(^^;
で、具体的に数値がでました
前回:04/05 縦方向:09.5mm 横方向:09.7mm
今回:05/10 縦方向:12.0mm 横方向:10.5mm
厳しい現実ですが仕方ありません、これは進行性の病気です。
「遠い将来どうなるか?」ということよりも「今が元気」という事実を直視していこうと腹に決めました。
昨日から菜さしに入っていたチンゲン菜をヤケのように食べていたせいか、黒っぽいフンをしたので、先生が「そろそろ消化能力が落ちてきたかな?」と心配していました。
私も気になったので、帰宅してからチンゲン菜を外してフンの色を見るようにしました・・まだ出てないんですけど(^^;なんでこんな時に溜め込むのかなー?こいつ??
腫瘤も大きくなってきているし、発情を押さえて排便をしやすくしてみようということになり、お薬が増えました。
今度は、発情を促すホルモンの受容体を切る(分泌を抑える)薬です。
先生が「ウッフンポーズが見られなくなるけどいいですか?」と聞くので「かまいません、そのほうがこっちもラクです(^^)」と笑ってしまいました。
さて、また明日から頑張ろうね、浜すけ~☆